- HOME
- プラットホームクッション
チェルシアが取り扱うプラットホームクッション
プラットホームクッションとは、トラックヤード内での事故を防ぐためにプラットホームとトラックの荷台の間に設置する緩衝材を指します。
当社では、さまざまな形状のプラットホームクッションを取り揃え、お客様のご要望に合わせたご提案を行っています。
チェルシアは、関東・東日本(川崎・横浜)を中心にプラットホームクッションを取り扱う会社です。
ご提案から販売、施工まですべて一貫して対応させていただきますので、当社にご相談ください。
プラットホームクッションについて
物流センターのように多くの大型のトラックが出入りする施設では、作業中の追突などを防ぐための対策が求められます。「プラットホームクッション」とは、トラックヤードの荷発着場において特に注意が必要なプラットホームとトラックの荷台の間に設置する緩衝材です。
トラックヤードだけでなく、作業場の壁面の保護材として使用されたりストッパーとして使用されたりと、業務の安全性を高めるために幅広く活用されています。名称としては、「カーゴストッパー」や「カーストッパー」、「ゴムバンパー」などさまざまな呼び方がありますが、その中でも中間的な大きさのものを一般的に「プラットホームクッション」と呼びます。
プラットホームクッションのゴムに対するこだわり
当社のプラットホームクッションは、より安全性を高めると同時にあらゆる気候で使用することを目的に、「合成ゴム SBR(スチレン・ブタジエン・ゴム)」を採用しています。SBRは気温による硬度変化が少ないという特徴があり、極寒地でも熱帯地でも安定した柔軟性を保つことができます。
チェルシアでは、これまでに数多くのプラットホームクッションの工事を行ってきましたが、その経験からゴムが劣化する法則を見つけ出し、研究の結果、最適な素材を見つけ出しました。当社のプラットホームクッションで十分な耐久性が得られますので、倉庫のプラットホームに不安がある企業様はぜひ導入をご検討ください。
チェルシアのプラットホームクッション
商品名 | 画像 | 説明 |
---|
BLOCKS-200 |
丸型無垢のプラットホームクッションで、低価格で頑丈であることが大きな特徴です。L型バンパーとの互換性がありますので、設置も比較的簡単です。 面積が減るため、従来のL型バンパーと同等の耐久力を持ちながらコストは25%も下げることができます。交換も劣化した部分のみで済みます。 |
---|
PCS-100 |
高いクッション性を実現しているだけでなく、高いストッパー性まで併せ持ったハイブリッドタイプのプラットホームクッションです。 コストは大幅に抑えながらも高い耐久性を実現しており、取付ボルトはほとんど傷みません。また、大型トラックのエアサスペンションにも対応しています。 |
---|
PCS-150 |
PCS-100とはサイズが異なる同型タイプのプラットホームクッションです。機能性と耐久性、さらに低コストを同時に実現し、長年使用することができます。 コストは大幅に抑えながらも高い耐久性を実現しており、取付ボルトはほとんど傷みません。また、大型トラックのエアサスペンションにも対応しています。 |
---|
PCC-6010 |
中心部分をへこませた形状のプラットホームクッションで、スロープなどのR部分でも設置しやすいことが特徴です。 縦付け用のストッパーが備え付けられているため、縦付けが必要な箇所の安全性も確保でき、非常に高い強度が実現します。 |
---|
PCC-6010YNS |
上記「PCC-6010」のバージョンアップ版のプラットホームクッションで、中央部分にイエローフレームが採用されているため視認性が非常に高く、より安全性が高まっています。 小型車から中型車両までのストッパーに最適で、トラックの横づけにも対応できることが特徴です。 |
---|
PCE-6015YNS-(N) |
上記「PCC-6010」「PCC-6010YNS」のバージョンアップ版のプラットホームクッションです。イエローフレームを下部にも採用することで「PCC-6010YNS」を2つ繋げたような見た目で、視認性がアップしています。 トラックの横づけにも対応できるほか、中型車から大型車両まで幅広く対応できることが特徴です。 |
---|
PCD-1017SD |
接地面が広いためしっかりと固定することができ、躯体に負担がかかりにくいことが特徴の高耐久タイプのプラットホームクッションです。 通常の用途だけでなく、制御盤前や落下防止、通行禁止場所などの車止めといった用途外の使用も可能です。 |
---|
PCL-460 |
L型で高強度のプラットホームクッションです。ドッグレベラーの左右部分に最適で、万が一の衝突でも強力なクッションとして作用します。 木材への施工はできませんが、コンクリートやスチールなど幅広い素材への施工が可能です。 |
---|
PCD-5050 |
カーゴ台車の当たり止めや車止めとして活用できる「カーゴストッパー」タイプのプラットホームクッションです。使用できる場所の幅が広く、貨物エレベーターなどにも使われます。 また、上下の当たりが強い場合に軟弱な下地の補強用に使用することもできます。 |
---|
PCD-7070 |
カーゴ台車の当たり止めや、軽車両の当たり止めとして多用途に使用できる小型タイプのプラットホームクッションです。 強いクッション性が実現できているため、大型車両には向かないものの小型車両であれば衝突のダメージを抑えることができます。 |
---|
PCD-1010 |
非常にクッション性に優れたプラットホームクッションで、もっとも一般的な汎用性に富んだタイプです。 低コストで導入できるほか、ジョイントできる製品も多いため多種多様な使い方ができることが魅力です。 |
---|
PCD-1315 |
汎用性に富んだ、もっとも一般的なタイプのプラットホームクッションです。小型車両から大型車両まで対応できますが、寿命が短いという特徴もあります。 クッション性に優れており低コストで取り付けることができるため、非常に使いやすい製品です。 |
---|
PCD-1010Y |
運搬車などのドライバーの視認性が非常にいいイエローラインを導入したプラットホームクッションです。非常にクッション性に優れ低価格であることも特徴です。 前面のイエローラインは塗料ではなく埋め込みタイプになっているため、長期間使用し続けても色落ちすることがほとんどありません。 |
---|
PCD-1315Y |
イエローラインを採用しているため非常に視認性に優れたプラットホームクッションです。低価格で導入できるうえにクッション性に優れているという特徴もあります。 前面のイエローラインは塗料ではなく埋め込みタイプになっているため、長期間使用し続けても色落ちすることがほとんどありません。 |
---|
PCD-1315Strong |
「PCD-1315」を極厚タイプにしたプラットホームクッションで、暑さは約2倍にまで増加しています。そのため、耐久性は大幅に高まっており、クッション性にも優れています。 躯体に非常に優しいという特徴があり、用途外ではありますが船舶の底面などに使用している方もいらっしゃいます。 |
---|
PCD-1515Strong |
上記の「PCD-1315Strong」をさらに厚くすることで、さらなる耐久性アップを実現したプラットホームクッションです。クッション性に優れ、躯体にも優しい素材です。 非常に厚くつくられているため、寿命が比較的長いことも大きな特徴です。 |
---|
PCD-2020 |
プラットホームクッションとしては最大サイズの大きな素材です。非常に大きく、その分強力なため船着場などでも採用されていることが特徴です。 対応する車両も、超大型サイズのものや、船体の当たり止めなどに使用することができます。 |
---|
PCD-1010RD |
非常に厚く、その分だけ耐久性が非常に高い塊タイプのプラットホームクッションです。耐久力に対してコストは低いため費用対効果は非常に高くなります。 ドックシェルター下部やスチール下地、さらにトラックのテール部分などにも採用されています。 |
---|
PCD-1315RD |
非常に厚い塊タイプのプラットホームクッションです。優れた耐久性に対してコストは低いため、費用対効果は非常に高くなります。 耐久性が非常に高いことから、ドックシェルター下部への設置に特に適していることが特徴です。 |
---|
PCE-4012 |
凹凸を持った軽量タイプのプラットホームクッションです。カーゴ台車のストッパーや貨物用エレベーターの保護材など、使用できる用途が幅広いことも特徴です。 軽量タイプながら接地面が非常に広いことも特徴になっており、そのおかげで汎用性が高くなっています。 |
---|
PCE-6018 |
カーゴ台車のストッパーや貨物用エレベーターの保護材など、使用できる用途が幅広いプラットホームクッションで、凹凸を持った「E」の形をしていることが特徴です。 軽量タイプながら接地面が非常に広いことも特徴になっており、そのおかげで汎用性が高くなっています。 |
---|
PCE-6018Y-(N) |
上記「PCE-6018」をバージョンアップさせたタイプのプラットホームクッションです。イエローフレームを下部にも追加しており、視認性が大幅に向上しています。 耐久性は6015タイプよりさらに高く、小型車はもちろんのこと大型車両まで幅広く対応することが可能です。 |
---|
PCK-1010-S |
非常に高い耐久性とクッション性を持ったD型プラットホームクッションとはデザイン違いの角型中空タイプです。 D型プラットホームクッション同様に使用することができ、特に小型車両~中型車両の当たり止めに最適です。 |
---|
PCD-1010SD |
耐久力が非常に高いことが特徴の、角型塊タイプのプラットホームクッションです。ほぼ真四角の分厚いゴムでつくられており、コストパフォーマンスが非常に高い製品です。 スチール下地などの丈夫なプラットホームに使用するのに適しています。 |
---|
PCM-8013-S |
C型無垢タイプのプラットホームクッションで、ちょうど中間になるサイズです。非常に使いやすいサイズになるため、幅広い用途に使えることが特徴です。 大きすぎることなく、小さすぎることもないため実用面でもコスト面でも最適な使い方がしやすい素材です。 |
---|
プラットホームクッション参考価格
プラットホームクッションの
お見積り・価格に関することはこちらから
ご注文の流れ
01お問い合わせ
まずはお困りの内容やご相談内容をお知らせください。
02ヒアリング
お問い合わせ内容をもとに、お電話・メールにてヒアリングをさせていただきます。近県(宮前区から半径40km圏内)であれば下見に伺わせていただきます。遠方の場合、別途料金が発生する場合がございますので、事前にご相談ください。
03お見積
図面とお見積明細書を提出いたします。
04ご注文
お見積内容をご確認いただき、ご納得いただけましたらご注文ください。
チェルシアは「販売」も「施工」も自社対応
チェルシアは、プラットホームクッションや危険物倉庫専用ラックに特化した会社です。お客様のご要望に合わせた商品のご提案はもちろん、販売から施工まで一貫して対応が可能ですので、ムダな中間マージンは一切かからず、低価格で高品質な製品を導入することが可能になります。
まずはお困りの内容などをお聞かせいただけましたら、お客様の状況に合わせたご提案ができますので、当社のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。